犬の臭いは口臭が原因?おすすめ消臭スプレーを紹介

犬の臭いの原因
犬の臭いの原因

家に帰ってきた際やふとした瞬間に愛犬の匂いが気になることはありませんか?

普段愛犬と一緒に過ごしているとなかなかその匂いに気づきにくいこともありますが、来客がある際などは部屋に匂いがついていないか気になることもあるかと思います。

犬の匂いの原因は多岐にわたることが多いため、なかなか対策しづらいのも事実ですが、なるべくワンちゃんと一緒に快適に過ごしたいですよね。

今回はそんな愛犬の匂いの原因と、おすすめの対策方法についてご紹介します。

➡︎銀座トマトのおすすめペット消臭スプレー

犬の臭いの主な原因

犬の匂いにも色々な原因がありますが、ここでは主に考えられる原因をご紹介します。

以下の原因に当てはまらない時、もしくは臭いが改善しない場合は病気の可能性も考えられるので、獣医師に診てもらうようにしましょう。

【原因1】口臭

犬の顔の近くから臭いを感じる場合は口臭が考えられるかもしれません。犬の歯も適切なケアを行わないと、食べ残しなどにより口臭を感じることがあります。

特にペットフードは一度開けると酸化が進み、古い物は強い臭いを感じることがあり、そのペットフードをたべることで臭いの原因になります

できれば毎日犬専用の歯のケアグッズで磨いてあげると歯の健康を保つことができます。口の汚れがたまると口内の病気となり、それが原因で臭いを感じる場合もあるので注意しましょう。

既に沈着してしまった歯垢は歯磨きで落とすことは難しいため、病院などで取り除いてもらうようにしましょう。

【原因2】おならの臭い

次に考えられる原因として、犬のおならの臭いが考えられます。人間と同じように犬もおならをします。

犬は体の体温を調整するためにパンティングという口呼吸を行うことがありますが、その際に空気を多く吸い込んでしまうことがあり、それを出すためにおならをすることがあります

おならの回数が極端に多い場合には消化器官の病気の可能性も考えられるため、注意するようにしましょう。

【原因3】おしりの臭い

犬のおしりの臭いも犬の臭いの主な原因となる場合があります。

犬のおしりには肛門腺があります。肛門腺には強い臭いのする分泌液が含まれており、通常犬がウンチをする際に圧迫され一緒に出てくることが多いです

犬は肛門腺から出る臭いを使って自分以外の犬を認識したり、自分の縄張りに臭いをつけたりしています。

しかし犬によってはこの分泌物がうまく排出されずに溜まってしまう場合もあり、犬の臭いの原因となることがあります。

したがって肛門腺の臭いが気になると感じる場合は、月に一回程度シャンプーなどの際に絞ってあげると臭いが改善することがあります。

もし自分で絞るのが難しいと感じる場合は、トリミングの際にトリマーさんなどにお願いすることをおすすめします。

【原因4】おしっこの臭い

犬がトイレにおしっこした後に適切に片付けを行わないと、おしっこの臭いがとれずに臭うことがあります。

そのため、犬がおしっこをした際には適切に片付けるようにしましょう

トイレシートを交換する他にも、トイレ自体を消臭スプレーなどをかけ拭くことも効果があります。その際には犬の体に害のない成分でできたものを利用するようにしましょう。

犬のおしっこは、犬の健康を確認することのできるバロメーターと言われています。

もし普段と違う強い臭いがしたりする場合は病気の可能性も考えられますので、病院で診てもらうようにしてくださいね。

【原因5】散歩後の臭い

散歩後に犬の臭いが気になる場合は色々な原因が混ざりあっていることが考えられます。

肛門腺から臭いを感じることもあれば、犬も汗をかくため、汗が原因となっている場合もあります。

汗腺にはエクリン腺とアポクリン汗腺というものがあり、アポクリン腺は体臭の原因となる汗腺です

犬の体にはこのアポクリン腺が全体にあり、散歩の後などはこちらが原因で臭いを感じることがあります。

また犬の習性としていろんなところに体をなすりつけたりすることがあるため、汚れが原因となる場合もあります。

対策としては散歩から帰ったら、軽く濡れたタオルなどで足をふいてあげたり、月に1〜2回程度お風呂に入れて清潔にしてあげることで臭いを改善することができます。

➡︎銀座トマトのおすすめペット消臭スプレー

犬の臭いを消す方法

犬の臭いを消す方法

ここでは犬の臭いを消す方法をいくつかご紹介します。

犬の嗅覚は人間よりも優れているため、臭いの強いもので消臭すると犬の負担となる場合があるので注意しましょう。

また、犬の体に触れる可能性があるものは、犬の体に触れても問題ない成分を使用しているものを選ぶようにしましょう。

【方法1】脱臭機

特に部屋全体に染み付いてしまった犬の臭いが気になる場合は脱臭機を利用するのがおすすめです。

脱臭機は空気清浄機と異なり、脱臭を目的としています。

人体やペットに無害である物質を放出することで臭いの原因となる物質と化学反応をおこし分解します。

【方法2】ウェットシート

犬の体から出る臭いやペットの使用する物から臭いが気になる場合はウェットシートで対策を行いましょう。

散歩から帰った後は足をふいてあげたり、トイレを使用した後はウェットシートで拭き取り清潔を保ちましょう。

【方法3】消臭スプレー

消臭スプレーも犬の体の臭いやペットの使用する物の臭い対策におすすめのアイテムとなります。

犬のトイレやハウスはもちろんのこと、家にある絨毯やカーテンなどにも知らない間に臭いは付着しているもの。消臭スプレーを定期的に吹きかけることでこれらの臭いに効果があります。

➡︎銀座トマトのおすすめペット消臭スプレー

おすすめの犬消臭スプレー「アイム セレブ」

これまで犬の臭いの消臭方法についてお伝えしてきましたが、普段の生活の中で手軽に取り入れることのできるおすすめの犬消臭スプレーについてご紹介します。

銀座・トマトの『アイム セレブ デオドラントエッセンスD』はペット専用の消臭スプレーとなっており、自然由来の成分で犬の臭いをケアしてくれます。

【特徴1】お花由来の癒やしの香り

こちらのスプレーの特徴は、お花由来の癒される香りが消臭効果を発揮してくれることです。

伊勢神宮の水、ダマスクバラ花水、ラベンダー花水を利用しており、滑らかでフレッシュな水をベースとし、生物資源学博士Dr.Chieko監修のペット専用スプレーとなっています。

万が一犬がスプレーしたところを舐めてしまっても、体に害はないため安心です。

消臭成分として、チャ葉エキス、カキタンニンなどが含まれています。

【特徴2】消臭だけでなく、犬の毛の保湿ケアにも

アイム セレブは消臭だけではなく犬の毛の保湿ケアにも使うことができます。

ブラッシングをした際に一緒にこちらを使うことでツヤのある毛並みを作ることができます。

ツヤ成分として加水分解ウールキューティクルタンパク(ヘアコンディショニング)が含まれています。

【特徴3】抗菌成分でしっかり臭いの元をケア

抗菌成分として、抗菌成分:ワサビ葉エキス、シーシルト抽出物(抗菌)が含まれています。

ワサビ葉エキスは自然界で最も強い抗菌力をもっています。

犬のトイレや散歩後の足の汚れなどを拭き取るのにおすすめです。

犬の臭いの原因と消臭方法まとめ

今回は犬の臭いの原因とその消臭の方法についてお伝えしました。

犬の臭いは病気が原因の場合もあるため注意が必要ですが、そうでない場合は

①脱臭機
②ウェットシート
③消臭スプレー

などで対策することができます。

銀座トマトでは手軽に消臭対策をすることができるペット用消臭スプレー『アイム セレブ』を販売しています。

こちらのスプレーは消臭だけではなく、犬のお肌の保湿などにも利用することができます。

ぜひ『銀座・トマト 公式オンラインショップ』からお買い求めください。