プロポリスとは?効果や副作用について解説

花粉症に万年悩まされている…ダイエットしたいと思っている方は必見!

そんな問題たちを解決してくれる!?プロポリス。知っているようで意外と知らないプロポリスについて、

本記事では、プロポリスの効果や副作用について簡単に、詳しく解説します。

プロポリスとは

プロポリスは、ミツバチが集めた植物の芽や樹脂などから作り出すもので、外敵や菌から巣を守る天然の防御壁です。

有名な養蜂場である山田養蜂場にもプロポリスがあります。

プロポリスは、ミツバチがさまざまな植物の新芽や樹脂からつくりだすもので、花粉やミツバチの分泌物である唾液、ミツロウなども含まれます。
ミツバチはこのプロポリスを巣の入り口や巣箱の隙間に塗り付けることによって、雨風や冷気、外敵の侵入を防いでいます。

山田養蜂場 

プロポリスは、ミツバチ自身の蜜蝋(ミツロウ)や酵素を含む唾液を植物の葉や花のつぼみ、樹皮から得た樹液、樹脂、粘液に加えることで生み出され

ます。そのため、はちみつのイメージ通り、粘り気のある天然成分となるのです。

プロポリスという名前は、もともとギリシャ語で、「プロ」は「前」とか「守る」という意味を持ち、「ポリス」は「都市」という意味を持っている。この2つの語が合わさったプロポリスは、「都市を守る」という意味がある

Wikipedia

つまり、数万匹のミツバチたちが共同生活をするミツバチの巣は「プロポリス」によって守られており、巣箱の隙間を防ぎ、外部の侵入者から巣箱を保護しているのです。

そうすることで巣箱内を病原微生物や寄生虫などから守り、また、細菌や真菌の蓄積を抑制します。

このプロポリスが活用された歴史は古く、古代エジプトではミイラ作りの際に防腐剤として使用されていました。これはプロポリスの「バクテリアや真菌の異常増殖と分解を防ぐ効果」、つまり抗菌作用によるものです。

エジプトでは死体をミイラにする過程で蜂蜜やプロポリスが使われたという記録があります。

プロポリスは、植物由来の抗菌性物質で、ミツバチはこれを巣板に塗りつけてばい菌の増殖を防いでいますが、その効果についても彼らは知っていたと思われます。

ハチ博士のミツバチコラム – 京都学園大学 坂本文夫 名誉教授

この通り、プロポリスは高い防腐力を誇り、ミイラに使われていました。

これは、抗菌作用のはたらきを使うためで、バクテリアや真菌などが増えて、ミイラが分解されないようにするためでした。

もちろんミイラだけではなく、プロポリスは身近な様々なところでも使われています。

例えば、化粧品やサプリメント、ガム、歯磨き粉、のどスプレー、うがい薬などが挙げられます。

歴史を見ても感染症や傷、火傷の治療、抗菌剤および抗炎症剤としても使用されています。

それでは次に、プロポリスの効果について解説します。

プロポリスの効果・効能

【プロポリスの効果・1】抗酸化

プロポリスにはポリフェノールの一種であるフラボノイドが含まれています。フラボノイドには抗酸化作用があることが知られています。ヒトを対象としたプロポリスの試験では、ヒトにおいて抗酸化作用を示すことが確認されています。

人間が呼吸によって取り込んだ酸素の一部が活性酸素となり細胞を傷つけることで体は「酸化」していきます。活性酸素による酸化は、心臓病やがんなど、さまざまな病気を引き起こす原因ともいわれています。

人間はもともと活性酸素を除去する抗酸化機能を持っていますが、その機能は加齢と共に衰えていくため、人間の「老化」にも繋がります。

プロポリスには抗酸化作用があるので、老化を予防することが期待されます。また、シミやシワなどの肌の老化も、活性酸素によるものといわれていますが、これも抗酸化作用によって美肌効果が期待されます。

【プロポリスの効果・2】抗菌

プロポリスは、ミツバチが巣箱内を病原微生物や寄生虫などから守ったり、細菌の蓄積を抑制するために使用されてきました。

そのため、プロポリスには抗菌・抗ウイルス作用があります。ヒトを対象としたプロポリスの試験では、ブラジル産プロポリスの継続的な飲用によって、体のだるさが軽減し、風邪の治りを早めることが確認されています。

【プロポリスの効果・3】花粉症の軽減

プロポリスにはかゆみや炎症を軽減させる抗炎症作用があります。免疫反応によって、皮膚や粘膜に放出されるヒスタミンは、かゆみや炎症を生じさせる物質です。ヒトを対象としたプロポリスの試験では、プロポリスによってヒスタミンの放出が抑制され、かゆみが軽減されたことが確認されています。

また、花粉症の発症を遅らせたり、鼻づまりの発症率が低下したりと、花粉症の症状が軽減されたという報告もあります

【プロポリスの効果・4】血糖値の正常化・糖尿病の予防

プロポリスは糖尿病の初期症状である「インスリン抵抗性(インスリンが効きにくくなる状態)」を予防するという研究結果があります。糖尿病は、インスリンというホルモンの不足や作用低下が原因で、血糖値の上昇を抑える働きが低下してしまうため、高血糖が慢性的に続く病気です。

糖尿病には、1型糖尿病と2型糖尿病がありますが、多くは2型であり、日本ではその疑いがある人(可能性を否定できない人を含む)は成人の6人に1人、約1,870万人にのぼっているといわれています。

糖尿病が進行するとやがて失明してしまったり、腎不全による人工透析が必要になったり、細い血管の血流悪化による神経障害・手足の壊死などを引き起こす事もあります。もちろん、皮膚炎や感染症、認知症、がん等、血流の悪化による負の連鎖は続きます。

プロポリスは糖尿病を治す成分ではありませんが、インスリンの働きを改善することで、血糖値の正常化に役立ち、糖尿病の初期症状である「インスリン抵抗性」を予防する、つまり糖尿病の予防が期待されます。

【プロポリスの効果・5】肥満予防

食べすぎや運動不足、飲酒、喫煙などの現代人の生活習慣によって、メタボリックシンドローム(通称メタボ)は大きな問題になっています。

厚生労働省の「国民健康・栄養調査報告」によると、40~74歳において、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑われる者・その予備軍と考えられる者は男性で約55%、女性で約17%となっており、メタボの予防が重要となっています。

プロポリスには、肥満・メタボ予防効果があるという研究結果がでています。ブラジル産プロポリスの摂取によって脂肪量や血清、肝臓に含まれる脂質の減少が見られたのです。

また、コレステロールを作る「HMG-CoA還元酵素」というタンパク質の量が減少することや、プロポリスを食事の前に摂取することで中性脂肪の吸収量が減少することなども確認されており、それによって体内の脂肪の蓄積を抑制し、メタボ予防になるのではないかと考えられています。

その他の研究では、プロポリスに由来する成分であるアルテピリンCを4週間飲用することで、脂質をエネルギーとして溜め込む「白色脂肪細胞」から、エネルギーを燃焼させる「褐色脂肪細胞」化が誘導されることが明らかになりました。生活習慣病や加齢性疾患の予防に役立つ可能性が期待されています。

もの忘れ予防

高齢者を対象としたプロポリスの試験では、プロポリスの摂取によって、認知機能が緩やかに改善したことや、言語記憶力が改善したことが報告されています。研究の発展によっては、認知症などの神経疾患に役立つ可能性が期待されます。

抗がん作用

プロポリスの期待されている効果の中で最も注目されているのが抗がん作用です。がん治療の補完代替医療素材としてプロポリスの研究が進められています。研究の大半は試験管内での効果試験ですが、今ではモデル動物を用いた効果試験が盛んに行われています。

白血病細胞に対する成長阻害効果や、数種の癌腫に対する抗増殖効果、肺がん・肝臓がん・乳がんの抑制効果なども確認されています。今後のさらなる研究によって、がんの予防や治療の効果が期待されます。

【プロポリスの効果・6】肝臓保護作用

ちなみに、先に述べたように、プロポリスはミツバチがさまざまな植物から原料を集めて作るため、地理的位置や植物の生態、季節、気候、ミツバチの種などによって非常に多様であるように、プロポリスによる効果も、プロポリスの種類によってさまざまです。ですので、全てのプロポリスの種類に、全ての効果があるわけではございません。

次に、プロポリスの副作用について解説します。

プロポリスの副作用は?

千年も前から人類に利用されているプロポリスですが、飲用の歴史はそこまで長くはありません。副作用は報告されていないのでしょうか?

結論から先に言えば、プロポリスについては重大な副作用は報告されていません。 飲む際に舌や喉にピリッとした刺激を感じることはありますが、特に問題はないようです。 胃が弱い方にとっては刺激が強いということもあるようで、お腹がゆるくなるという方もいます。

ただし、他の多くの食材と同様に、プロポリスもアレルギーの原因になることがあります。 特別アレルゲンになりやすいという訳ではなさそうですが、ハチミツやローヤルゼリーなどのハチ製品にアレルギーをもっている方は服用しない方がいいかもしれませんね。 また、症状が出た場合はすぐに服用を中止するようにしてください。

プロポリスとは?効果や副作用についてのまとめ

プロポリスには抗酸化、抗菌、花粉症の軽減、血糖値の正常化、肥満予防、肝臓保護、そして抗がん作用などの効果があります。

プロポリスの副作用は重大なものは報告されておらず、舌や喉に刺激を感じる場合や胃が弱い方には注意が必要ですが、特に問題はありません。

ただし、アレルギーの原因になる可能性はあります。

ぜひ『銀座トマト公式オンラインショップ』からお買い求めください。